会社でもメモを管理するのにwikiを使いたいと思い、windowsで実験しました。
やりたいのはデスクトップをサーバーと見立てて、ノートパソコンからもアクセスできるようにするということです。できればblogはmarkdownで書いているのでmarkdownでかければベスト。
Step1. 以下からdokuwikiをダウンロード
Step2. dokuwikiのインストール
フォルダをC:\Bitnami\dokuwikiに指定してインストール。
Access Bitnami DokuWIki Stackをクリックし、
ブラウザで以下を設定してアクセスできるかを確認。
http://pc名/dokuwiki/doku.php
Step3. 自動起動するため、Windowsのサービス(Apache2_dokuwiki)として登録
コマンドプロンプトを管理者として実行し、以下を実行
cd C:\Bitnami\dokuwiki\apache2
bin\httpd.exe -k install -n "Apache2_dokuwiki"
OKであれば以下がでてくる。
Installing the 'Apache2_dokuwiki' service
The 'Apache2_dokuwiki' service is successfully installed.
Testing httpd.conf....
Errors reported here must be corrected before the service can be started.
(OS 10048)通常、各ソケット アドレスに対してプロトコル、ネットワーク アドレス、ま
たはポートのどれか 1 つのみを使用できます。 : AH00072: make_sock: could not bin
d to address [::]:80
(OS 10048)通常、各ソケット アドレスに対してプロトコル、ネットワーク アドレス、ま
たはポートのどれか 1 つのみを使用できます。 : AH00072: make_sock: could not bin
d to address 0.0.0.0:80
AH00451: no listening sockets available, shutting down
AH00015: Unable to open logs
Step4. サービスの確認
コントロールパネル→管理→サービスで以下のようにApache2_dokuwikiが入っていればOK.
— 2015/6/3 追記 —
理由はわからないですが、自動起動しなくなり、
dokuwiki manager toolでapacheをstartしても以下のようになってしまい、startできなくなってしまいました。
以下をすることで今のところは再起動しても無事動いているようです。
Windowsのサービスで「停止」し、スタートアップを無効にする。 これにより、dokuwiki manager toolでapacheがstartできるようになりました。
スタートアップの種類を「自動(遅延開始)」にする。
Step5. Apacheの自動起動の確認
パソコンを再起動して、ブラウザを立ち上げて以下にアクセスできればOK.
http://pc名/dokuwiki/doku.php
もしくは
http://IPアドレス/dokuwiki/doku.php
※IPアドレスはコマンドプロンプトでipconfigとしてIPv4アドレスで表示されているものです。
Step6. プロキシの設定
dokuwikiの「管理」で以下のプロキシ-サーバー名とプロキシ-ポートに会社で使用しているものを記載。
Step7. ノートパソコンからのアクセス
「コントロール パネル」→「システムとセキュリティ」→「Windows ファイアウォール」→「許可されたプログラム」で
dokuwiki/apache2/bin/httpd.exeを追加する。
無事にノートパソコンからデスクトップにインストールしたdokuwikiへアクセスできました。
参考:
http://algorhythnn.jp/blg/2013/10/30/add-windows-service/
0 件のコメント :
コメントを投稿