2014年12月21日日曜日

LinuxbeanでVirtualboxを使ってWindows7 64bitを入れる2

LinuxbeanでVirtualboxを使ってWindows7 64bitを入れる2
  • システムの「マザーボード(M)」タブをクリックし、起動順序からフロッピーのチェックを解除し、
    拡張機能の「IO APICを有効化(I)」をチェックします。
  • システムの「プロセッサー(P)」タブをクリックし、仮想マシンのCPU数を指定します。
    ホストマシンのコア数より小さい値を設定してください。

  • ストレージ
    もともとデュアルブートにしているのでWin7がでてきている。
    しかし、起動するのこんなエラーがでている。どうする?

enter image description here

DKMSがないと言っているので、synapticパッケージマネージャーでdkmsをインストールしてみたが、改善せず。

VirtualBox 起動エラー「Kernel driver not installed (rc=-1908)」を参考に以下を実施したが改善せず。

$ sudo aptitude install linux-headers-generic
$ sudo aptitude install linux-headers-`uname -r`
$ sudo dpkg-reconfigure virtualbox-ose-dkms
$ sudo apt-get --reinstall install virtualbox virtualbox-dkms
$ sudo apt-get install linux-headers-`uname -r`
$ sudo reboot

今度は以下のエラーがでてきた。
enter image description here

調べてみるとBIOSで以下のすればよいということでBIOSを見てみたがパソコンが
古いせいかこの項目はなかった。
Intel(R) Virtualization Technology の項目を Disabled -> Enabled へ変更

64bit版ではVT-xが必要らしいです。残念。

参考
VirtualBox 起動エラー「Kernel driver not installed (rc=-1908)」

0 件のコメント :

コメントを投稿